アフリカのタンザニアにて初音ミクのファンメイドライブが開催準備中の模様です。
開催者は初音ミクアフリカライブ実行委員会さん。タンザニアに現在在住しているようです。
ファンメイドライブ開催の他に、初音ミクを使ってタンザニアの子供達に教育の題材としたりとミクさんを広めていてくれています。
[s_ad]ライブ関連ツイート
タンザニアのmakoto家はドアを開けて15秒くらいで鶏が入ってくる野性味溢れる家です(≧▽≦) こんなところにミクさんが来たことはあるまい(^o^) 早くタンザニアの人達にミクさん紹介したいぞ!! pic.twitter.com/TnMLZob09a
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年8月18日
ミクさんアフリカ初降臨の動画です(‘ω’)ノ 周囲も真っ暗、人も真っ暗でミクさん以外はあんまり分からない( 一一) ただ、女子高生たちはノリノリでした(≧▽≦) ダンスはやはり、アフリカでめちゃくちゃ受けますね!! 真似して踊ってたよ(^^)/ vizuri=goodです。 pic.twitter.com/10jwC9jEq5
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年11月26日
昨晩、ミクさんをタンザニアに降臨させることに成功しました(≧▽≦) スクリーン素材の入手が難しく難儀しましたが、「学習用素材のポリエステル」をスーパーで発見。サイズの問題がありますが、とりあえずしっかりと映ってくれています(^^♪ pic.twitter.com/YGnNyk6DKB
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年11月21日
養殖真珠アクセサリーをアフリカミクに使えないかと思い、養殖真珠の職人さんに作ってもらってます。明日にはできてるそうな。養殖真珠は一つ500円くらい。タンザニア人的には3000円から4000円かな? pic.twitter.com/tN3U1PKAwy
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年12月16日
こういう楽しみ方ってあってもいいよね!! Tシャツに踊るミクさん。子供たちにさせてあげると、すごく喜ぶと思う。新潟の夜桜ライブなどでも、子どもたちにさせてあげたらどうだろうか? 写真を撮ってあげたら、すごくいい思い出になると思います(^^♪ pic.twitter.com/nr8EeLoaWk
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年11月21日
学年2位の子には教科書を贈呈。95%くらいはただしいことが書いてあるから、82点の彼は成績があがるハズ。結局英語だから単語が分からないことも多い(^_^;) 二人で助け合って勉強頑張ってね、というミクさんの助言にしたがってくれれば万事解決。良く出来ました(*^^*) pic.twitter.com/MMIEUlyHsS
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年12月4日
#初音ミク生誕祭2016 ミクさんの誕生日に合わせてタンザニアの子供たちにミクさんの教材をお披露目してきました(≧▽≦) 神経衰弱のようにして遊ぶゲームです。来年の誕生祭に向けてどれだけミクさんを普及できるか。がんばらねば!! pic.twitter.com/93iZvftlPD
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年8月31日
「ミクさんを学習用教材に活用できないものか?」ということで作ってみたカードゲーム。遊びながら学ぶという経験は、タンザニアの子供たちにとって初めて。#ご満悦ミクさん pic.twitter.com/oDcQ4MmUyU
— 初音ミク アフリカライブ 実行委員会 (@miku_africa) 2016年9月16日
クラウドファンディングの活用もあり?
アフリカでは材料調達が難しかったり、資金的な問題も発生してくると思います。
ボカロでは、東北ずん子や結月ゆかり関連でもクラウドファンディングは成功しています。
個人的にはクラウドファンディングで資金集めを日本でして、ぜひとも開催して日本に中継してほしいものです。
アフリカといえば踊りが好きなイメージがありますので、初音ミクのライブが開催されれば子供から大人までお祭り騒ぎになるような大盛り上がりになること間違いなしです。